Home > 話題になったハードディスク 外付け

ハードディスク 外付けの人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

【LHD-EN2000U2W】【2TB】★国内生産★熱に強い!WD Green搭載超静音&省電力 外付けハードディスク【外付けHDD】WiiU対応【楽ギフ_包装】【楽ギフ_包装選択】【141012coupon300】のレビューは!?

年齢不詳さん
接続即使用と手のかからない抜群の超静かなHDです 動作用のインスツールも必要とせずすぐ認識されますし、順調に作動いたしました。夏場の高温時にうまく作動してくれるかこれからです。冷却がうまくいってくれるか2TBですのでしんぱいではあります。やや発熱してますのでしんぱいであはあります。M社の2TBの外付けを使用しましたが高温でたびたびカットされて使用に耐えませんでしたので交換いたしました。

20代 女性さん
REGZAにつないで録画用に購入。 1年くらいで壊れたというレビューもありましたが、どのメーカーのものにもそういう例があったので、1万以下で2TBはまぁお得かなと思いました。 接続も簡単ですし、使用してまだ2カ月ですが問題なく録画できてます。空き容量を気にせずどんどん録画できるので助かります! このまま壊れないで稼働してくれるといいなー。

50代 男性さん
2TBのUSBタイプの外付けHDDです。 超のつく静音タイプとの事ですが、その名に恥じない静かなHDDです。発熱はほどほどあります。 USB認識については、全く問題ありません。マイクロソフトから既にサポートを終了したWindows2000もWindowsXPもしっかり認識しました。もちろん、Windows7、8も問題ありませんでした。 書き込み速度は、特別速いとは思いませんでしたが、遅い訳ではありません。実用上問題ありません。 価格的にもお勧めと思います。

50代 男性さん
黒い色なので写真を写すと反射して綺麗に撮れないので今回は 写真は入れませんでした。1TBのコンパクトサイズは殆ど変らないです。 TVは殆ど接続可能の様です。光TVチューナへの接続も可能です。 試しに光チューナーに繋いでしっかりとフォーマットで認識しました。 動作的には問題ないみたいです。他に勿論PCでもOKなので 多彩な使用仕方が選択できるのが魅力です。 静音機能が付いているためか殆ど気にならない程度の音です。 お考えの皆さん手頃な価格でこの容量はお薦めの一品です。 2TB有るのでPCのバックアップにも良いかも知れませんね。

30代 女性さん
【読込速度】早いと思います 【デザイン】シンプルで小さいので良し 【耐久性】不明 【静音性】音に気付かないです。テレビ付近で使用しているから? 【転送速度】不明 【書込速度】不明。不便は感じない 【その他】 いくつか候補の中から、レビューが多く良かったこちらを購入しました。 レグザに使用 初期設定も説明書なくできました。 特に稼働音も気になりません。 ただ、書き込み時読み込み時にランプが点滅するのが気になります。 録画中や再生中にずっとチカチカしてるので、時々いやになります。 テレビをつけてすぐは読み込みエラーになりますが、その他は問題なし。 今までテレビとレコーダー、2つのリモコンを使わなきゃいけなく面倒だったのですが 今は番組表からできるので、とても楽になりました。

50代 男性さん
テレビにつないで録画用にしています。突起物が無くすっきりしたデザインでホコリなどもとりやすくテレビの横においていても違和感が無いところが気に入ってます。置くスペースが確保できれば横置きの方が安心できます。以前、他のメーカーの同等品を購入したのですが、静音タイプとなっていたのに深夜、録画中の作動音が気になったのですが、それに比べてこのHDDは音は静かで全然気になりません。熱もこもりにくいと感じました。とても気に入ったので初購入以降4台購入しています。

50代 男性さん
思った以上にコンパクトでした。TVの隣に並べて設置しました。裏に置いてもいいかな、と思っています。音もとても静かです。2TBでこの値段もとても気に入っています。アクオスLC−22K90に取り付けて使用していますが、説明書を読むこともなく、簡単にセットできました。もちろん、正常に動作しています。とても気に入っています。

40代 男性さん
2台目の購入です。 以前に購入した2TBはテレビ録画用ですが、今回はPCのデータ保存用に購入。 たくさんの写真や動画の保存ができるので重宝しています。 読み書きの速度はまあまあですかね。もう少し速くてもいいと思うけどPCの性能などによる部分もあると思うのでこんなものかと思っています。 特に問題はないです。 また追加購入してもいいと思える商品です。

40代 男性さん
macbookでbootcampにてwindows,macOSの両方で使用しています。主にデジカメ写真・動画の倉庫として両方のOSで問題なく使用可能できます。 音や熱などの以上もなくそれぞれのOSの起動と同時に使用可能。安心して使えます。 さすがに画像データーの転送は同一PC内のHDDというほどの速さはありませんが、ストレスはありません。デジカメで撮影したHDムービーもスムーズに動きます。それ以上は求めていません。電源はほぼ入れっぱなしですが、PCの起動と同時に電源が省エネモードから立ち上がるので気になりません。ただやはりいつ壊れるかわかりませんので、データ退避用にもう一台1TのHDDと合わせて使用しています。

70代以上 男性さん
Win7マシンに接続したら認識され早速使用できます。 小型(35w, 120h, 183d: 縦置きしたとき実測値)で正面からみて右下から吸気して左上に排気するようです。ファンなし。 最新モデルはUSB3.0ですがこれはUSB2.0。しかし当方としては十分な性能でしょう(まだそれほど使い込んでいない)。静音を重視して低回転Discを載せているようですし。 ラベルにMade in Japanとあるのも好感が持てます。